数年ぶりのパソコンのトラブル。
画面が真っ青になり白い英文メッセージ「UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUME」が表示されました。
『ブルースクリーン』に突然襲われた図面相談WEBセンターの松井(@zumenjuku)です。
2018年6月22日の夕方にパソコンがブルースクリーン状態。
何度電源ボタンを押しても、Windowが起動せず、かなりパニック状態
過去に3回ほど経験ありますが、私のスキルでは復旧させることは無理なので、パソコン業務は予備のパソコンで作業しつつ、CADデータを取り出す方法をアレコレ考えました。
直近のCADデータのバックアップ取ってない、どーしよう・・・
このままでは、1店舗の図面はゼロから作図になるなぁ、参ったなぁ・・・
考えていてもしょうがないので、CADデータの取り出す作業取りかかりました。
パソコンのデータ回収の方法
次の方法でCADデータを含めたすべてのデータを回収できましたので、記録として残します。
尚、同じ方法を取る場合は自己責任でお願いします。
- 起動しないパソコンのカバーを開け、物理的にハードディスクを取り出す。
- 別のパソコンのカバーを開け、DVDプレイヤーに接続している線2本をはずす。
- はずした2本の線をハードディスクにつなげる。
- パソコンを起動させる。
- ハードディスクとして認識。
- 外付ハードディスクにデータをコピー。データ回収完了。
以上が、ブルースクリーンになったパソコンからデータを回収した方法です。